振り返り

webデザイナー2年目の振り返りとこれからをまとめてみた

webデザイナー2年目の振り返りと これからをまとめてみた

おはこんばんにちは!はやぴ(@hayapiiii12)です。

先日Uターンをしまして、地元・佐賀に戻ってまいりました!

転職活動や引っ越しの準備やらでここ数ヶ月はバタバタしており、いつのまにかwebデザイナーになって3年目に突入していました。

やっとこさ落ち着いてきたのでデザイナー2年目の振り返りと3年目のこれからを書き起こしておいて、2020を迎え撃とうと思います。ドドドドッ。

2年目でできるようになったこと

2年目でできるようになったこと
  • デザイン4原則(近接/整列/強弱/反復)を意識して制作に落とし込む
  • 既存トンマナの理解&踏襲させたデザイン制作(リニューアル案件等)
  • 細かなカーニング調整
  • 簡易的なイラスト・アイコンの制作
  • 0からのバナー制作
  • 事前のデザインの目的/ゴールの聞き取り
  • なぜこのデザインにしたのかを目的に結びつけて言語化する
  • パターン出し
  • チラシやブース等のグラフィックデザイン
  • 「制作」することに対する不安の払拭

デザイナーという職業に慣れる・とにかく手を動かすことしかできなかった1年目に比べて、もっと実務的な面で成長できた点が増えました。ようやくデザイナーらしいことができるようになってきたかな・・・。

特に目的を意識し、解決に向けたデザイン制作を自分の頭で考えながらできるようになってきていること・そしてデザインの言語化を少しづつできるようになったことが大きな成長点です。1年目なんて質問を受けたときに「ナ・ナントナク(カタコト)」を自信なさげに発していた気がします。目的をあまり理解せずにビジュアルをよくしないと!と焦りながら手を動かしていたときもありました。大反省。

あと1年目は「制作」をすることに対する不安や恐怖がめちゃくちゃ大きかったんです。じゃあなんでデザイナーになったんや!!とツッコミを入れられそうですが・・。当時私は「デザインに対するFB(フィードバック)」を「自分自身への批評」と結びつけてしまっていたんです。なのでデザインだけではなく、自分にも自信がなくなり「デザインすること」が怖くなっていってしまいました。

実は2年目の中頃まで上記の理由で「デザイン恐怖症」が発症していて、少しスランプ状態に陥ってしまいました。

この思考を変えることができたのは前述した「制作目的を意識すること」でした。目的を達成するために何をすべきか、ユーザーへの伝え方・どう伝わってほしいのか等自分ゴトではなく、制作本来の目的とゴールを思考し手を動かしていく。当たり前すぎますが・・当時は自分自身やデザインのビジュアルに思考が偏ってしまっていました。(この頃相談に乗ってくれた常駐先のデザイナーさんに感謝です。)

2年目はスキル的にも精神面的にも少しづつですが「さては成長できている私・・?」を実感できた場面があり、デザイナーであることを段々と楽しむことができるようになってきたかなと思う瞬間が増えました。

2年目での課題点や指摘されたこと

2年目での課題点や指摘されたこと
  • デザインにメリハリがない
  • 余計な装飾のしすぎ
  • 細部のデザイン調整がでいきてない(線画にするのか塗りでいくのか等の統一感だったり)
  • デザインの引き出しが少ない
  • 展開や今後の運用方法等を「想定」しながら制作できていない
  • 初稿で全力を出しすぎることが多い
  • 写真のレタッチ力
  • 説明する際の表現力の少なさ(語彙力)
  • 課題解決に沿った提案力の薄さ
  • LP/サイト制作の経験の少なさ
  • コーディングの知識/理解が追いついていない
  • 作業工数の見積もりと実際の作業時間の差がありすぎる

指摘されたことで一番多かったのは「デザインにメリハリがない」こと。整列やグルーピング等基礎的なことは意識して制作できるようになってきましたが、単調なデザインになってしまうことが多く、「なーんか目が流れてしまうなぁ」と指摘を頂くことが多々ありました。

逆にメリハリをつけようと無駄に装飾を施してしまったり必要な余白を埋めてしまったり。これはデザインの引き出しがまだまだ少ないことも原因にあります。自分の中に「これだ!」と決断できるデザインの指標みたいなものがないのも原因のひとつかな・・。う〜ん経験あるのみ。

あとは初稿の段階から「できるだけ完璧」を目指してしまうクセもあるなと反省。デザインの方向性をチーム内で共有するためにもラフでもいいから都度確認をしていかなければなりません。方向性がうまく伝わらず工数がかかってしまうことが何度かありました。よって工数見積もりがうまくいかないこともあったり・・。

これらの改善点は3年目で特に意識しつつ仕事に取り組んでいきます。

3年目でやっていきたいこと

3年目でやっていきたいこと
  • マーケティングの勉強
  • コピーライティングの勉強
  • 動画制作
  • 地元のアート/デザインにたくさん触れる
  • 写真を撮る機会を増やす→レタッチ力の向上

常駐先でマーケティングに触れる機会があり、マーケティング×デザインの関係性に興味を持つようになりました。3年目は成果に結びつくデザインの仕組み作りやコピーの書き方をもっと深く学んで、追求していきたいと思っています。

そして動画制作に関しては去年からずっと言ってる気がする!有言不実行な自分!ダメ!

仕事で一瞬Adobe After Effectsに触れる機会を頂いたのですがもっと機会を増やしたいな〜と思ったので趣味程度でゆっくり勉強していきたいです。

成長点は継続しつつ、課題点は克服して3年目ももっとデザイナーとして精進していきたいと思います。まずは土地も職場もガラッと変わるのでまずは環境に慣れること。自分のペースで頑張っていきたいと思います!