おはこんばんにちは!はやぴ(@hayapiiii12)です。
10月でWebデザイナーやって3年が経ちました。早い早い。
毎年振り返りと今後の抱負をこのlogに残してますので今回も残していこうと思います!
3年目にできるようになったこと

- サイトリニューアル案件の情報整理→ワイヤー設計
- サイトリニューアル案件のデザイン制作(フォント・カラー・レイアウト等トップデザインから任せられるようになった)
- デザインの案出しのスピードアップ(引き出しが増えてきた)
- 工数の見積もり通りの時間で作業できるようになった
- XD等ツールを使い分け、作業のスピードアップ
- ワイヤー作成〜コーディングまでのスケジューリング
- コーディング・アニメーションなどの指示出し
- 簡単なJSの実装
バナー制作やWEBサイトの下層デザイン制作が多かった2年目に比べ、圧倒的に携わる範囲が広がり、Webデザイン制作もトップデザインから任せてもらえるようになりました。
日々のサイト分析がやっと身についてきた感じもあります。アウトプットの機会が増えたことで実感することができました。様々な業種の案件に携わることで現場でも引き出しが増え、デザイン制作のスピードアップやパターンも出せるようになりました。わーい!
携わる範囲もデザイン前後まで広がりました。以前はディレクターさんが情報設計からワイヤー作成まで行っていたのですが、現状携わる案件はほぼここからやってます(社内で人の入れ替わりがあり、必然的にそうなった感もありますが笑)クライアントとのミーティングにも参加しており、ヒアリングなども勉強させてもらってます。
コーディングは今はコーダーさんにお願いしているので指示出しやスケジューリングまでを行っています。
この一年で業務内容の拡大、できるようになったことも増えました。毎日怒涛ですがw
3年目で感じた課題点

- 案件の「らしさ」をデザインで出せない。ありきたりなデザインになってしまう
- 設計や機能性など、UIデザインが弱い。(デザイン作成時に想定できておらず抜け漏れが多い)
- コーディング指示出しが不慣れ。あとから実装時に必要な要素が出てきたり、確認不足でクライアントに指摘を受けてしまう
- レスポンシブ時のデザイン(スマホデザインが特に弱い気がする。デザインが単調になってしまう)
- 写真のレタッチにまだ時間がかかる
- おひとりさまデザイナーなので決断に時間がかかる
- コーディングのトレンドにのれてない感
サイトデザインをトップから下層までなんとか作れるようにはなったのですが、デザインパターンがなんか同じになってしまう、面白みがイマイチないなどの壁に打ち当たってます。
クライアントの「らしさ」をデザインで出せてない。これがこれからの課題かなーと思います。事前調査やクライアントについて深く知ること、そしてそれをデザインと結びつける作業がもっとできるようにならなければ。
アウトプットの機会が増えた分インプットの時間の確保や質を高めることをしなければと実感しています。
下の記事を思い出しました。ゆるやかに死なないように、意識せねば・・。
https://note.montblanc.design/n/n9f369b934c9a
あとUIデザインも弱いなぁと感じました。設計や機能性の良さなど実装時に気づくことも多くてあとから追加・修正などが多くなって結局実装コストがかかってしまうこともあったので事前にチーム内でテストを行うなど対策をしていきます。
3年目は環境の変化が多かった年
3年目は環境の変化も目まぐるしかった。Uターンを始め、暮らしにも変化(一人暮らし→実家暮らし)がありました。クライアントも地元の企業が多くなり、少しは地元に貢献できてるでしょうか(誰に問いかけてるんだ)。
会社は転換期なのか、人の入れ替わりが多かったです。私が所属している部署も人が減りに減りました・・。
これには一時期精神をもってかれそうになりましたがなんとかやってはいけてます。自分がやりたかったこともできてるし。部署内の整備があまり整ってないのでここら辺もどうにかしていきたい。やることは山積みなので大変ながらもやりがいをもって仕事はできてます。
あと家に帰ると温かいご飯が待ってるのが結構精神剤となってるのかも。元気にやってます(誰に伝えてるんだ)。
4年目でやっていきたいこと

- UI設計のインプット・アウトプット
- サイトデザイン分析でスマホ時や下層ページをもっと分析していく
- 4年目こそ動画制作やってみたい
- グラフィックや建築などWeb以外のデザインにたくさん触れる
課題点を解決していくために勉強や日々の学びでできそうなことに絞りました。全体的にインプットの量と質を高めていかなきゃなと感じてます。
Web以外のデザインにも触れて脳みそのセンスを磨いていきたい。
まとめ
いや〜しかしデザイナーって沼ですね。なんかできたことがあると次のなにかにつまずき苦しむ。いや仕事は全部そうですよね。社会人ってすごいですね。私無理だわ(鼻ほじ)
ちょっと諦めモード入りましたが、4年目ももっと楽しく、時に苦しく、おうちのご飯しっかり食べて生きていきたいと思います!