おはこんばんにちは!はやぴ(@hayapiiii12)です。
転職をしてから1日の時間があっという間です。それだけ濃い日々を過ごさせてもらえています。気づけばもう転職3ヶ月目か・・。花粉症の予感ビンビンですがなんとか生きています。
今回も前回同様、2ヶ月目の振り返りと3ヶ月目の目標をさくっとふらっと書き起こしていきます。
転職2ヶ月目の仕事内容をさくっと振り返り

デザイン
- Webサイトのリニューアルデザイン→TOP以外の下層デザイン(5Pくらい)
- 自社サービスで使用するサイトデザイン→1ページのTOPデザイン
コーディング
- 新規LPデザインのコーディング
- Webサイトのリニューアルデザインのコーディング(5Pくらい)
その他
- 既存顧客のWebサイト改善案出し(Googleアナリティクスを見ながら現状の課題洗い出し→改善策の提出)
サイトデザインから更新作業、コーディングに加え既存顧客のサイト改善案出しなど幅広く仕事させてもらっています。なんかやっとWebデザイナーらしいことしている気分。
特にサイトの改善案出しは転職理由のひとつだったので携わることができてよかったです。まだGoogleアナリティクスの見方やそこからの改善ポイントの見つけ方が初心者すぎるので今後伸ばしていきたいところでもあります。
コーディングが久々だったので不安だったのですが調べながら聞きながらでなんとか乗り越えられそうです。初めましてなタグやプロパティとか記述方法は常にメモしました。1ヶ月でメモがめちゃくちゃ増えたぞ・・。

メモはscrapboxを利用しています。さくっと付箋のようなメモを作ることができるので便利!
会社で教えてもらったテキストエディタ「Brackets」が良すぎたのでプライベートでも利用し始めました。ライブプレビューできるのめちゃ便利。
デザインはやっぱりまだ引き出しが少ないなーと痛感。なのでサイト集やピンタレストを見る習慣や、今月からサイト分析も始めたりして引き出しを少しでも増やす習慣づけをしています。
転職2ヶ月目の素直な感想と反省
転職2ヶ月目は仕事の環境や生活環境にも慣れてきたのか精神的にも浮き沈みはそんなになかったような気がします。
先月の大きな反省に挙げていた「目的や方向性のズレをなくすコミュニケーション」も少しづつできてきました。1ヶ月毎に行う1on1でもレビューなどのやりとりを積極的に行いたい旨を相談し、コミュニケーションも一層取りやすくなったと感じています。ありがたや。(というか私がビクビクしすぎていただけでした笑)
ただまだ制作途中で事前に聞いておくべきことが出てきたり、そのせいで作業工数が多くなってしまうこともありました。
事前に聞いておくべき項目を予め整理しておくなどして改善していきたい・・。
2ヶ月目の目標の振り返り
- 体調を崩さない(これ大事)
→月末にウイルス性胃腸炎になってしまいました・・。毎日ヤクルト飲み始めました。
- 新たに覚えたことは聞かずに進められるよう引き続き覚えていく(今回の転職で初めてgitに触れています。概念が私には難しすぎるけどがんばるばい)
→やっとgit概念?のようなものが理解できるようになってきたけどまだビクってます。SourceTreeを使用しているのですが何かしら警告みたいなものが出てきたら泣きそうです。早く慣れたい。
- デザイン制作の際は目的のズレ・デザインのズレがないか20~30%進めたら一度聞いてみる
→レビューなどコミュニケーションは取れるようになりました。コンセプトシートなどで事前共有を忘れないようにしよう。
- パターン出し
→今月はできました!
- デザインの言語化を積極的に行う(メモを添えたりしながら)
→メモや口頭で説明するようにしていますがあやふやな時もある。多分まだ感性で制作してしまっているところがありそう。なぜそうしたのか根拠づけを制作段階からメモしていく。
- デザイナーさんとランチに行く(今週早くも達成できそう!嬉しい!)
→行けますた☺️
- 休む日をしっかり確保する(特に息切れする木曜と、日曜の午後からはなにもやらない!意識的に休む時間を確保する。頑張りすぎない)
→実家暮らしなのもあって結構バランスよく休めている気がする
3ヶ月目の目標・やること

- Googleアナリティクスの見方の勉強
- サイト改善の見つけ方・ノウハウを学ぶ(本を購入したので読む)
- ウェブ解析士の勉強(会社で必須の資格なので頑張る)
- コンセプトシートを作り、目的ズレのないように制作する
- サイト分析!観察を週一で行っていく(デザインの引き出し/言語化/諸々強化)
- いろんなウイルスに負けない身体作り(毎日ヤクルト・栄養ドリンクは飲み始めてるよ。運動は寒いからしてないよ。)
慣れでダレがちになっちゃう転職3ヶ月目ですが、だからこそ気を引き締めて、でもたまに休みつつ楽しんでいきます〜!ウイルスになんかに負けないぞ〜!!